健診で甲状腺の検査を受けてみませんか

目次

甲状腺とは

甲状腺とは、のどぼとけの下にある蝶のような形をした臓器で、甲状腺ホルモンを分泌しています。

甲状腺ホルモンは、体全体の新陳代謝を促進する働きがあります。

通常、甲状腺ホルモンは、多すぎたり少なすぎたりしないようバランスが保たれていますが、甲状腺の働きに異常があらわれると、そのバランスが崩れてしまいます。

甲状腺の病気

甲状腺機能亢進症とは

甲状腺での甲状腺ホルモン合成・分泌が増加したため、血中甲状腺ホルモンが増加している状態です。

甲状腺ホルモンが合成・分泌過剰な状態では、動悸、多汗、手の震え、体重減少、疲労感などの自覚症状があります。

甲状腺機能低下症とは

甲状腺機能低下症とは、血中の甲状腺ホルモン作用が低下した状態です。

甲状腺機能低下症による症状には、一般的に、無気力、疲労感、むくみ、寒がり、体重増加、動作緩慢、便秘などがあります。また物忘れが多くなったり、1日中眠たくなったりします。

甲状腺の腫れについて

甲状腺の腫れは、甲状腺機能亢進症や甲状腺機能低下症によって引き起こされる場合があります。

それ以外にも甲状腺がんや遺伝的な要因、良性のしこり、炎症など、甲状腺に腫れをもたらす原因はさまざまです。

甲状腺の検査(健診)

NEW 血液検査 TSH・FT3・FT4

FT3・FT4とは、血液中の甲状腺ホルモンのことで、全身の代謝を調整します。
TSHは脳から分泌される甲状腺刺激ホルモンのことで、FT3・FT4の調節機能をもちます。これらを調べてホルモンの分泌異常がないかを調べます。

健診採血と同時にできます。

検査料金:¥5,500(税込)

甲状腺超音波検査

超音波を使って甲状腺の大きさ、腫瘍の有無を調べます。

検査時間:約10分

検査料金:¥6,600(税込)

甲状腺の検査結果について

要再検査となられた場合

当院では、甲状腺専門医が診療していないため、他院甲状腺外来をご受診ください。

紹介状が必要な場合は、当院へご連絡ください。

ご予約に関するお問い合わせ

健診受付 TEL:06-6941-8687

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次